Joey Bada$$ - The Light Pack' 元ネタ・サンプリング
自分の大好きなラッパーであるジョーイ・バッドアスがJoey Bada$$ - The Light Pack'という3曲入りのEPを発表しました。
冒頭のThe Lightなんですが、どこかで聴いた事があるな?と思っていたら以前にTwitter、Instagramかで自画撮りで上げていた曲ですね。
エレピが印象的で、前々から仕込んでいた曲ですね。
元ネタはこちらです。渋過ぎますね。
Cal Tjader - What Are You Doing for the Rest of Your Life
続いて2曲目ですが、元ネタ(サンプリング)があの名曲です。
正直、夏にこのネタを使われると無条件で良く聴こえます。
Joey Bada$$ - Shine
元ネタはこちです。Roy Ayers - Everybody Loves The Sunshine
そして3曲目はFeatにPusha Tというまた問答無用に好きな感じです。
Push TはKendrick Lamarの作品にもFeatされていますが、客演すると異常に良いですね。
この曲のフレーズ、耳覚えがありますが、元ネタがはっきりはわかりません。
思い出したら書こうとは思います。
Joey Bada$$ - No Explanation (Feat. Pusha T)
元ネタはこちらです。渋過ぎますね。
The Bad Plus & Joshua Redman "As This Moment Slips Away
全体的にSoul/JazzのSummerを意識した感じで最高です。
流石は実力派としか言いようがありません。
以前ブログに書きましたが、サラッと古いエッセンスを今風に仕上げると普遍性が漂ってくるんですよね。ジョーイ・バッドアスは10代の頃から注目していましたが、そこのセンスを持っています(こればかりは育った環境に依存する部分ではあります)
現在25~26歳、キャリア10年付近で脂が乗りきってきましたから、おそらくここ5年でKendrick Lamarの領域にいくでしょう。10年前からいつ爆発するかだけでした。
間違いなく本格派路線で爆発的に売れるアルバムを出してくると断言しておきます。
0コメント